おおむね65歳以上で身体に不自由がある方、認知症等により、常時の介護が必要で在宅の生活が困難な方の住まいです。
在宅で介護の必要な方が短期間宿泊いただけます。ご利用者が住み慣れた自宅で自分らしく暮らせるよう、ご家族や近隣とのつながりを大切にし、身体的、精神的な支援をします。在宅での介護の負担を軽くするなど、ご家族の支援にもなっています。要介護認定で要介護1~5までの認定を受けた方がご利用いただけます。
日帰りで、食事・入浴・機能訓練・レクリエーションなどの送迎付きサービスを提供します。アクティビティやリハビリスタッフ等による運動機能の維持・向上を図り、在宅生活を支援します。要介護認定で要支援・要介護認定を受けた方がご利用いただけます。また、デイサービスを利用していただくには、 ケアマネージャーによるケアプランの作成が必要となります。
おおむね60歳以上で、ひとり暮らしに不安があり、ご家族の援助を受けることが困難な方の住まいです。「一般(自立)型」では、食事などの家事のお手伝いや、緊急時の対応をします。また「介護(特定施設)型」では、介護が必要な状態になっても、これまでの暮らしをできるだけ続けられるよう、暮らし全般のお手伝いのほか、医療的なケアも行います。
認知症のある高齢者の住まいです。少人数の家庭的な環境のもと、スタッフや他の入居者と一緒に食事の準備、洗濯や掃除などを行います。ご入居者の生活リズムに合わせ、できることを一緒にしていただきながら、援助を行うことにより認知症状の進行を穏やかにし、よりよい暮らしを続けられるよう支援します。要介護認定で、要支援2と要介護1~5の認定を受けた方がご利用いただけます。
在宅で介護の必要な方が、できる限りご自宅での自立した暮らしを続けられるよう、心身の状態や、暮らしの中で困っていることなど、お話を伺います。お話をもとに、ご利用者が介護保険のサービスを適切に利用できるように、ケアマネージャーが介護サービス計画を作成します。ご利用者の受けたいサービスや、回数などを一緒に相談して決め、介護保険の申請や、介護サービス事業者・関係機関との調整を行います。
ご利用者の自宅に訪問し、身体介護、家事援助、通院介助などを行います。ご利用者の心身の状況をふまえ、その方の能力に応じて自立した暮らしができるように、入浴・排泄・食事の介護、その他暮らし全般にわたる援助を行います。要介護認定を受けられた方で要支援・要介護の認定を受けている方がご利用いただけます。
近隣の高齢者がどのようなサービスを利用してよいかわからない時など、1か所で相談からサービスの利用調整までできる総合相談窓口です。センターには、保健師(または経験のある看護師)、社会福祉士、主任ケアマネージャーが配置されています。地域住民であれば誰でも、心身の状態や住まい、環境の変化などに応じて、介護・医療・福祉・健康など、様々な面から相談していただけます。
近隣の高齢者や障がいがある方で、食事作りが難しい方へ、ご自宅まで食事を配達するサービスです。管理栄養士が献立をつくり、バランスのとれた食生活を支援します。これにより、できるだけ長く健康的で自立した暮らしを続けていただけますし、スタッフが直接お伺いすることで、安否確認もできます。
画像をクリックしていただくと写真ギャラリーになります。
JR播但線 生野駅下車 神姫バス「喜楽苑」行き終点
黒川行き 緑ケ丘下車 徒歩2分
播但自動車道 生野北インター下車 黒川方面へ4キロ